ウッドデッキリフォーム

こんな症状のときにはウッドデッキのリフォームがおすすめです!

ウッディ企画のウッドデッキ・リフォーム
10年保証の高耐久天然木でメンテナンスフリー
~ウッディ企画ウッドデッキ・リフォームの最大の特徴~
当社で主に使用する木材は、スウェーデンから技術導入した加圧注入プラントにより、防腐薬剤ACQを木材内部に浸透定着させたものです。「ACQ加圧注入木材」は、腐れや白蟻等から木を守り、寿命を大きく延ばす処理をしていますので、1~2年ごとに防腐塗料を塗り直すなどのわずらわしさもなく、画期的に長い耐用年数を誇ります。
このため当社のウッドデッキは、自信をもって20年以上長持ちすること、腐朽に対して10年間の保証というご案内をしております。 価格だけ考えれば安い材料も数々ありますが、すぐ腐ってしまったり、毎年防腐塗料を塗らなければいけないとなると、かえって割高になってしまいます。 高耐久天然木「ACQ加圧注入木材」を使用した当社のウッドデッキ・リフォームをお勧めする理由はここにあります。
ウッドデッキ・リフォーム施工例
BEFORE

AFTER

腐って床が抜けてしまった庭 ウッドデッキの造り替えです。


腐って床が落ちてしまったデッキの造り替えです。広さ約6㎡のウッドデッキ。フェンス高さは低めの90センチとなっています。ベンチを二つ造りました。ベンチは花台としても活用できます。


使い勝手のよい物干し場が出来ました。


既存バルコニー渡りデッキとバルコニーデッキが痛み造り替えをしました。


既存バルコニーを開口し、ウッドデッキへ。


鉄骨架台の車庫上ウッドデッキです。鉄骨柱は、木材で巻き隠しました。


2Fバルコニーデッキ約12㎡。1Fデッキ約4㎡です。フェンスは横板張りデザインとなっています。


自然を満喫できるバルコニーウッドデッキとなりました。


柿の木がウッドデッキと調和しています。テーブル・イスも同じ木材で造っています。


ウッドデッキが傷んだため、既存の鉄骨部を使用し造り替えをしました。


腐って床が落ちてしまったデッキの造り替えです。広さ約5.5㎡のウッドデッキ、ステップ付です。


既存デッキを解体撤去し、鉄骨には塗装をしました。


施主様は以前作ったデッキが腐ってしまった為、造り替えを決意されました。


お隣との境界線のフェンスの木が腐ってしまったとのこと。フェンスの作り替えと庭 ウッドデッキを作りました。


曲線にこだわって、左右のデッキすべてに曲線を取り入れています。


フェンスは作らず、広々したウッドデッキになりました。


フェンスは目隠しも兼ねた横張りのデザイン。


クロスから横張りへフェンスデザインを変更しました。


1階のフェンスを無くし、ステップにして開放的に!道路側に同じデザインのフェンスを新たに施工しました。